IT業界への転職や就職を考えている方いらっしゃるのではないでしょうか。
大手の転職サイトであるマイナビIT AGENTの評判や特徴についてわかりやすく解説しています。
IT業界への転職を考えている方やIT業界に特化した転職サイトを探している方はぜひ、参考にしてみてください。
マイナビIT AGENTとは

マイナビIT AGENTとは、ITやWEB業界に特化した転職エージェントサイトになります。
主に20代や第2新卒の求人や大手のSler求人を多数保有しています。
大手の転職サイトのため、サポート体制も充実しており、非公開求人も豊富なためマイナビIT AGENTを利用するメリットは多くあります。
IT業界の転職サイトは多くありますので、自分に合った転職サイトを探しましょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
住所 | 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F |
公開求人数 | 約15000件 |
非公開求人数 | 約9000件 |
対応地域 | 全国対応 |
料金 | 無料 |

マイナビIT AGENTの評判

口コミをもとにマイナビIT AGENTの良い評判と悪い評判をまとめました。
良い評判
IT業界の経験があるキャリアアドバイザーがつく
マイナビIT AGENTでは、キャリアアドバイザーが一人つきます。
キャリアアドバイザーは、IT業界に精通している方が多いため、転職・就職以外にもT業界の実態についても知ることができます。
マイナビITエージェントオススメだわ
ギークリーはクソかな
書類通らなさすぎるマイナビから営業の人がギークリーで落ちた会社から面接のオファー貰えたし
ポートフォリオもちゃんと見てくれて
ここはこういう会社だから別の企画書作ってみましょう!って言ってくれてやる気出てる— 桜×空 (@mtms30) July 25, 2020
非公開求人が多い
マイナビIT AGENTは、非公開の求人を多く保有しています。
また、マイナビIT AGENTは独占求人というマイナビIT AGENTにしか存在しない求人があります。
非公開求人と独占求人は公開されない分、ライバルが少なく採用される確率は高い求人になります。
自分のペースで転職できる
マイナビIT AGENTは、紹介された求人を家に持ち帰り、頭を整理した状態で求人を選ぶことができます。
また、内定のタイミングも調整できます。
通常は、内定から1週間以内で決める必要がありますがマイナビIT AGENTはキャリアアドバイザーを通して内定のタイミングを調整することができます。
悪い評判
キャリアアドバイザーの質が人によって違う
IT業界の知識を持っているキャリアアドバイザーが支援してくれますがその中でもキャリアアドバイザーの質に差が出てしまいます。
例えば、メールが遅く相談に親身に答えてくれないなど自分に合わないキャリアアドバイザーと当たることもあるかもしれません。
ですが、キャリアアドバイザーの変更が可能なためそこは安心してください。
質の低い求人もある
マイナビIT AGENTは、基本的には質の高い求人が紹介されますが中には質の低い求人もあります。
キャリアアドバイザーに相談することで自分に合った求人を見つけることができるので積極的にキャリアアドバイザーの方との相談を行いましょう。
未経験向けの求人が少ない
マイナビIT AGENTは、IT業界経験者向けの求人が多いため、未経験の方は求人が探しにくいです。
そのため、未経験からIT業界に入りたいと考えている方は、他の転職サイトを利用することをおすすめします。
マイナビITエージェントから「マッチする会社ありません」って言われたんですよねぇ笑
そうなんですか!!(謎に湧いてくる仲間意識w)
ありがとうございます!お互い頑張っていきましょ— ゆゆゆ (@RomdomIDYameta) September 3, 2021
マイナビIT AGENTの特徴

マイナビIT AGENTはどのような特徴のある転職サイトなのか解説していきます。
IT業界に特化している
マイナビIT AGENTは、IT業界に特化した転職エージェントサイトになります。
マイナビIT AGENTが求人保有数が多く、紹介できる求人は多くあります。
具体的には、システムエンジニア、プログラマー、ITコンサルタントなど様々な求人があります。
IT業界で働きたいと考えている方は、幅広い職種や多くの求人から仕事を選ぶことができるのでおすすめです。
IT業界への転職に利用しやすい転職サイトになっています。
キャリアアドバイザーがIT業界に詳しい
マイナビIT AGENTのキャリアアドバイザーは、もともとIT業界出身の方がほとんどです。
そのため、IT業界に入りたいけど、どの職種にするのか決まっていない方や実際にIT業界の実態をキャリアアドバイザーに聞きたい方はおすすめです。
また、IT業界に特化しており、多くの方を転職させている実績があります。
サポート体制が充実している
マイナビIT AGENTは、多くのサポート体制があります。
具体的には、履歴書の書き方・面接対策・今後の相談などのアドバイスをしてくれます。
また、転職後もアフターフォローがありIT業界での不安を取り除いてくれます。
キャリアアドバイザーも全力でサポートしてくれるとプラスの評判も多いです。
マイナビIT AGENTがおすすめの人

多くの転職サイトがある中でマイナビIT AGENTがおすすめの人を紹介していきます。
どの転職サイトを利用するか迷っている方はぜひ、参考にしてみてください。
20代でキャリアアップを考えているエンジニアの方
マイナビIT AGENTは20代でキャリアアップしたいと考えている方におすすめです。
例えば、現在IT業界で働いているがもっと知識やスキルを付けたいと考えている方やもっと給料を増やしたいと考えている方はそれを実現することができると思います。
未経験の方向けの求人よりはIT業界経験者の方が転職するための求人のほうが多く存在しています。
年収600万以上を狙いたい方
IT業界で年収600万円以上を目指している方におすすめです。
マイナビIT AGENTでは多数の年収600万円以上の求人があり、年収を上げたい方は実現可能です。
IT業界で年収600万円は業界全体の平均年数より高くなっているため年収アップさせたい方はおすすめです。
ある程度経験を積んでいるエンジニアの方
マイナビIT AGENTは、未経験の方よりもある程度IT業界の経験がある方向けの求人が多くあります。
未経験からIT業界に入りたいと考えている方は、他の転職際を利用したほうが良いかもしれません。
IT業界で経験を積んでいる方は今よりいい待遇の就職先をキャリアアドバイザーと一緒に探すことができるのでおすすめです。
IT業界の転職ならマイナビ IT AGENT<ご登録無料>
マイナビIT AGENTサービス登録から利用の流れ

①申し込みを行う
IT業界の転職ならマイナビ IT AGENT<ご登録無料>
②面談を行う(これまでの経歴や希望の相談)
③求人を紹介していただく
④キャリアアドバイザーとのIT業界知識の共有
⑤応募書類の添削をしていただく
⑥面接対策を行う
⑦内定・入社が決まる
⑧アフターフォロー
マイナビIT AGENTよくある質問

マイナビIT AGENTによくある質問をまとめました。
マイナビIT AGENTについて気になる点がある方はまずこちらを参考にしてみてください。
Q無料できますか?
AマイナビIT AGENTは企業から紹介手数料をいただいているため、利用者の方の負担額は登録から転職・就職まで一切かかりません。
Q休日や平日の夜の面談は可能ですか?
A休日や平日の夜の面談は可能です。
希望の際には、マイナビIT AGENTの担当者にご連絡ください。
Q遠方に産んでいて転職相談会にいけない場合はどうすればいいですか?
A遠方の方は、電話やメールで相談することが可能です。
Q自分スキルや経験が不安ですが申込してもよろしいでしょうか?
A問題ありません。
キャリアアドバイザーと一緒に自分の価値の確認を行い転職サポートを行います。
QマイナビIT AGENTの登録を断られることはありますか?
AマイナビIT AGENTの登録を断られるとこはありません。
ですが、経歴などによって紹介できない求人は存在します。
まとめ

いかがでしたか。
本記事では、転職サイトマイナビIT AGENTについてわかりやすく解説しました。
IT系転職サイトは多く存在するのでどの転職サイトを利用するか迷うと思いますのでぜひ、参考にしてみてください。
IT業界の転職ならマイナビ IT AGENT<ご登録無料>
・マイナビIT AGENTの特徴・おすすめの人
・マイナビIT AGENTの登録から利用の流れ
・マイナビIT AGENTによくある質問