転職サイトdoda(デューダ)とは?評判・利用の流れも紹介!

転職サイトdodaについて気になっている方いらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、dodaの評判・おすすめの人・利用の流れについてわかりやすく解説しています。

転職サイトを探している方やdodaについて詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

この記事でわかること

・他の転職エージェントとの違い
・doda(デューダ)の基本情報
・doda(デューダ)とは
・doda(デューダ)の評判
・doda(デューダ)おすすめの人
・doda(デューダ)の注意点
・doda(デューダ)利用の流れ

他の転職エージェントとの違い

エージェント名特徴
doda・自分の希望に合った転職ができる
・経験者・即戦力の方向けの求人が多い
・積極的に求人を紹介してくれる
リクルートエージェント・未経験から経験まで多くの求人を保有している
・総求人数と非公開求人数が業界トップ
・転職サポートのスピード感がある
レバテックキャリア・ハイクラス求人が多い
・大企業からベンチャー企業まで幅広い
・IT・WEB業界の求人が多い
TechClipsエージェント・高待遇・高収入求人
・コンサルタントがエンジニア経験者
・大企業から中小企業まで求人がある

doda(デューダ)の基本情報

運営会社パーソナルキャリア株式会社
住所東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング27F
公開求人数約260000件(2024年10月現在)
対応地域全国

doda(デューダ)とは

dodaとは、経験者や即戦力の方の採用に強みを持っており、中途採用向けの求人サイトになります。

dodaは、幅広い業種・職種に対応しており、中でも営業・金融・メディカル・エンジニア・グローバルに強く、それぞれのターゲットに特化した専門サイトが併設されているのも特徴です。

また、dodaでは現場社員から収集した会社情報を口コミとして見ることができるため自分のニーズに合った企業なのか判断することが可能です。

doda(デューダ)の評判

dodaの実際の評判はどうなのか気になる方いらっしゃるのではないでしょうか

dodaの良い評判と悪い評判についてそれぞれ解説します。

良い評判

自分の希望にマッチした転職ができる

doda口コミ掲載機能があり、自分の希望にマッチした転職ができると評判があります。

今後長く働く可能性がある企業を選ぶため、条件面もできるだけ妥協したくないと思います。

dodaでは、できるだけ妥協せずに企業選びが可能です。

他の転職サイトより充実している

dodaでは、幅広い業種や職種から企業を選ぶことができるため、他の転職サイトより充実していると意見もあります。

もちろん充実しているか個人の意見で異なりますが、幅広い業種や職種から選べるため他のサイトより充実していると思われる方が多いのかもしれません。

担当者が親身になって相談にのってくれる

dodaでは、担当者の方が親身になって相談にのってくれると意見が多くありました。

転職エージェントを利用する上で担当者との相性が重要になるため、親身に相談にのってくれる担当者に出会うことはかなり重要になります。

悪い評判

求人内容と違うことがある

doadは、勤務地・年収・雇用形態などが求人内容と異なることがあるという意見もありました。

求人内容と異なると自分に合った仕事を選べないため、企業との面接の際に改めて求人内容を確認してみると良いと思います。

基本的には、求人内容と異なることがないためそこは安心してください。

希望条件と異なるスカウトが届くことがある

dodaでは、転職エージェントからの紹介だけでなく、スカウトメールが届くケースがあります。

スカウトメールが届くケースの場合、希望条件と異なる求人内容のスカウトが届くことがあります。

そのため、基本的には転職エージェントの紹介求人を重視しスカウトメールは余裕がある方は確認するで良いと思います。

doda(デューダ)おすすめの人

多くある転職サイトの中でdodaがおすすめな人がどんな人なのか説明します。

積極的に求人紹介して欲しい方

dodaは、積極的に求人を紹介して欲しい・なるべく早く転職したい方に向いています。

dodaは、幅広い業種・職種の中からエージェントが積極的に求人紹介をしてくれます。

また、できるだけ早く転職したいと考えている方にも向いている転職サイトです。

経験者・即戦力の方

dodaは、経験者や即戦力の中途採用者の方向けの求人数を多く保有しています。

経験者や即戦力の方は特に条件面にあった企業への転職が可能になっています。

また、多くの企業からのスカウトメールも届き多くの求人から企業を厳選することが可能です。

doda(デューダ)の注意点

ここまでdodaを利用するメリットを多く紹介してきました。

もちろん良い部分だけでなく注意点もあるため、注意点を紹介します。

電話、メールでの連絡が多い

dodaでは、電話やメールでの求人連絡が多くあります。

エージェントの方が積極的に動いてくれている証拠ではあるのですが、多すぎてめんどくさいと感じる方もいるかもしれません。

全然電話・メールが来ないエージェントより格段に良いと思います。

希望と異なる提案を受けることがある

dodaではスカウトメールが多く来ることがあります。

スカウトメールで届く求人は、特に希望と異なる提案が多くあるため気をつけて確認することが大事になります。

自分に合った求人かしっかり確認してから応募するように気をつけましょう。

担当エージェントにばらつきがある

dodaでは、1人ごとに担当エージェントがつきます。

どこの転職サイトでも同じですが、担当のエージェントと相性が合わないことがあります。

エージェントの交代はできるため、自分に合わないエージェントと感じた場合交代を申し出ましょう。

doda(デューダ)利用の流れ

ここまでの説明でdodaを利用したいと考えている方いらっしゃるのではないでしょうか。

dodaの利用の流れについて解説します。

①ヒアリング

今のお仕事からの転職を考えている理由、現在まで携わってきた仕事や経験、将来的に考えているキャリアなどをヒアリングします。

希望条件や転職にあたっての不安なども相談できます。

②情報提供

ヒアリングさせていただいた内容をもとに、志望業界・職種の求人動向や求められているスキルや経験など、転職のプロだからこそ知りえる情報を話します。

③キャリアプランの相談

ヒアリングさせていただいた内容をもとに、あなたのキャリアの「強み」「弱み」や、「今できること」「これからやりたいこと」を整理し、相談をしながら今後のキャリアプランを相談します。

④求人の紹介

キャリアプランがイメージできた段階で、非公開求人を含めた求人情報を紹介します。

カウンセリング後に、会員専用ページに紹介求人をお届けしますので、求人をご覧になったうえで、応募したいかどうかを回答します。

⑤活動スケジュールの設計

今のお仕事の状況やご希望の転職時期をもとに、転職活動のスケジュールのプランニングを行います。

まとめ

いかがでしたか。

本記事では、転職サイトdodaの評判・おすすめの人・利用の流れなどを紹介しています。

転職サイトを探している方やdodaについて詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。




ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで