高単価の案件を多く保有しているフリーランスエンジニア専門の案件サイトレバテックフリーランスの評判が気になる方いらっしゃるのではないでしょうか。
フリーランスエンジニアの案件を探している方は、業界トップの案件保有数を保持するレバテックフリーランスをチェックしてみてはいかがでしょうか。
フリーランスエンジニア案件を探している方はぜひ、参考にしてみてください。
目次
レバテックフリーランスとは
フリーランス案件の実績が15年あり、保有する案件数は業界トップクラスです。
レバテックフリーランスは、担当のコンサルタントが案件のサポートをしてくれ、自分に合った働き方での案件を探すことができます。
また、レバテックフリーランスは高単価な案件を多く扱っています。
レバテックフリーランス無料会員登録はこちらレバテックフリーランス基本情報
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 約28,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 九州+近畿+関東 |
料金 | 無料 |
レバテックフリーランスの評判

ネットでフリーランスエンジニアの良い評判と悪い評判を調べてまとめました。
レバテックフリーランスの評判が気になる方は参考にしてみてください。
良い評判
年収を上げることができる
レバテック覗いてみたら今やってる仕事内容と似た案件なのに年収倍になるのばっかりでフリーランスになりたくなってしまう(‘ω’)
— しゅう (@vc_shu) March 29, 2020
これでリモートOKの案件あれば最高じゃん。
レバテックフリーランスは高単価案件を多く扱っており、現在の年収よりもあげることができたと言う意見が多くあります。
年収を上げたいと考えている方はおすすめです。
案件によくつなげてくれる
フリーランスエージェントのレバテックフリーランスはエージェントの中では、頭一つ抜けてますね。
— グルース@SES→フリーランスエンジニア (@grus_freelance) September 22, 2021
良くも悪くもエンジニアを案件に結びつけようとするパワーが他のエージェントとは違うと感じました。😬#フリーランスエンジニア
レバテックフリーランスは他のフリーランスエージェントと比べても案件に結びつける力が強いです。
自分の希望に合った案件を見つけることができた
レバテックフリーランスは、大手企業からベンチャー企業まで多くの案件を保有しているため、自分の希望に合った案件を見つけることが可能です。
多くの案件から自分の希望にあった案件を見つけた方はおすすめです。
ITエンジニア案件の質が高い
レバテックフリーランスは、多くの案件を保有していますが、全体的にITエンジニアの案件の質が高いと評判です。
案件を多く保有している案件の質が下がってしまうことが多くありますが、レバテックフリーランスでは、全体的に案件の質が高いです。
安心して案件を取ることができる
個人で案件を取得すると、案件の取得がかなり難しくなります。
レバテックフリーランスでは、案件の取得を安心して行うことができるという評判が多くありました。
悪い評判
経験が浅いと案件を受注できない
IT経験1年(運用、保守)でフリーランスエージェントに登録した結果
— Y_nobu (@Y_nobu7431) March 23, 2019
ギークス株式会社
→連絡なし
レバテックフリーランス
→紹介できる案件なし
フリエン
→案件2つ紹介してもらえた。今後もいくつか紹介してもらえるとのこと。
フリエン担当者は丁寧に対応してくれて好印象だった。
経験が浅いと案件を受注できないという意見もありました。
高単価の案件が多いためある程度IT業界経験がある方の方が使いやすいです。
地方案件が少ない
去年レバテックフリーランスへ登録しようとし、面談する前の事前ヒアリング電話で、熊本ですかー‥すいません‥、そもそも紹介できるものがないです‥本当にすいません‥と言われて、そもそも面談までいかなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
— ハナミズキ (@imprich_create) February 26, 2020
レバテックフリーランスの案件は主に都市部に集中しているため、地方案件が少ないです。
地方での案件を探している方は、他のサイトの利用をおすすめします。
説明の際に専門用語が多くわかりにくい
レバテックフリーランスの担当者によっては説明の際に専門用語が多く、説明内容が理解しにくいという意見がありました。
専門用語を多く使う担当者の方もいらっしゃると思います。
リモート案件が少なく感じた
レバテックフリーランスでは、常駐型の案件が多くリモート案件が少なく感じたという意見もありました。
リモート案件もありますが、人によっては少なく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
レバテックフリーランスの特徴

レバテックフリーランスの特徴を3選紹介します。
高単価な案件数が多い
レバテックフリーランスは、業界トップの案件数を保持しています。
また、案件数の多さだけでなく全体的に高単価の案件が多いです。
業種や使用する技術によって単価は少し異なり、平均単価及び最高単価は以下のようになります。
言語別
.png)
業種別
.png)
実務経験が浅い方・短期プロジェクト
.png)
20代~30代前半の若手の利用数が多い
レバテックフリーランスを利用している方の半数以上が20代~30代前半の方の若手の方になります。
レバテックフリーランスは若手の方でも登録しやすいです。
レバテックフリーランス登録者の年齢は以下のようになります。(2021年)

コーディネーターの細かなサポートを受けられる
レバテックフリーランスでは、案件探しを一緒に行ってくれるコーディネーターが付きます。
コーディネーターは、自分に合うような案件を探すために細かなサポートをしてくれます。
レバテックフリーランスの注意点

レバテックフリーランスを利用する上での注意点を解説します。
レバテックフリーランスを利用しようと考えている方はぜひ、参考にしてみてください。
未経験者の案件数が少ない
レバテックフリーランスは、未経験者向けの案件数が少ないです。
未経験からフリーランスエンジニアになるという方はそこまで多くないと思いますが、注意が必要です。
求められるスキルは案件によって様々ですが、単価が高い案件は2~3年の実務経験は必須です。
地方の案件数が少ない
エンジニアの案件自体が都心に集まりやすいので仕方ないところもありますが、地方で案件を探している方はあまりおすすめはできません。
レバテックフリーランスの地方別の案件数は以下のようになります。(2022年5月現在)

レバテックフリーランス利用の流れ

ここまでの内容を聞き、レバテックフリーランスを利用したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
レバテックフリーランスを利用する際の流れを簡単に説明します。
登録
Web上のフォームから登録を行い、5営業日以内に担当者から連絡が来ます。
その際に、経歴や得意なスキル、案件の希望条件などを記入すると希望条件にマッチした案件を提案することが可能です。
また、レバテックフリーランスのサービスは無料で利用することが可能です。
レバテックフリーランス無料会員登録はこちらカウンセリング
1人ずつの経験・キャリアプラン・希望をヒアリングし、最適な案件を提案します。
また、今後のキャリアプランについても相談やを行うことが可能です。
案件申込み・商談
希望の案件に申込みし、企業と商談の設定・スケジュール調整を行います。
企業との商談の際には、担当者が同行し、希望案件に参画できるようサポートを行います。
商談成立・参画
希望の条件を確認し、コーディネーターが企業と参画の条件を調整します。
契約書類の対応方法は、詳しくご説明しますので安心ください。
参画中サポート
案件に参画した後も、担当者にフォローをしていただくことができます。
レバテックフリーランス無料会員登録はこちら他のフリーランスエージェントとの違い
フリーランスエージェント | 説明 |
レバテックフリーランス | ・高単価案件が豊富 ・マッチング精度が高い ・サポート体制が充実 |
ITプロパートナーズ | ・リモート案件が豊富 ・ベンチャー・スタートアップ企業が豊富 ・週2~3日案件が豊富 |
ギークスジョブ | ・常駐型案件が多い ・高単価案件が豊富 ・サポート体制が充実 |
エンジニアファクトリー | ・年齢が高い方でも利用可能 ・非公開案件を多く保有 ・実務経験1年以上から案件紹介 |
クラウドテック | ・リモート案件が豊富 ・案件数を多く保有 ・サポート体制が充実している |
まとめ

いかがでしたか。
本記事では、業界トップの案件保有数を保持しているレバテックフリーランスについて解説いました。
フリーランスエンジニアの案件を探している方はぜひ、参考にしてみてください。
レバテックフリーランスとは
レバテックフリーランスの良い評判・悪い評判
レバテックフリーランスの特徴
レバテックフリーランスの注意点
レバテックフリーランスの利用の流れ
レバテックフリーランスよくある質問