エンジニアファクトリーの評判とは?メリット・デメリットも徹底解説!

フリーランスエージェントを選ぶ際に、どのフリーランスエージェントが自分に合っているのかわからない方いらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、フリーランスエージェントの1つであるエンジニアファクトリーの評判とどんな人に向いているのか詳しく解説しています。

フリーランスエージェントを探している方は、エンジニアファクトリーも候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか。

この記事でわかること

・エンジニアファクトリーとは
・エンジニアファクトリーの評判
・エンジニアファクトリーのメリット・デメリット
・エンジニアファクトリーがおすすめの人
・エンジニアファクトリーの利用の流れ
・エンジニアファクトリーによくある質問

他のフリーランスエージェントとの違い

フリーランスエージェント特徴
エンジニアファクトリー・高単価の案件数が多い
・非公開の求人数が多い
ITプロパートナーズ・週2~3日案件が多い
・トレンドの技術を扱っている案件が多い
ギークスジョブ・高単価の案件数が多い
・サポート体制我充実している

エンジニアファクトリーとは

■基本情報

運営情報アイムファクトリー株式会社
公開求人数約7500件以上(2024年11月現在)
非公開求人数求人あり(件数不明)
対応地域東京 / 埼玉 / 神奈川 / 千葉 / 大阪 / 京都 / 兵庫

エンジニアファクトリーとは、IT・WEB業界向けのフリーランスエージェントになります。

大手の企業と比べると少人数のため、小回りがきき、サポート体制が充実しています。

その中でも、特にベテランエンジニアの方から長期安定案件が多いと評価されています。

⇒⇒高単価案件が豊富!エンジニア向けフリーランスなら【エンジニアファクトリー】
ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで