エンジニアとは?エンジニアの種類や仕事内容を紹介!

エンジニアと聞いても具体的にどんな仕事をしているのかわからない方多いのではないでしょうか。

私自身エンジニアになる前は、パソコンをいじるイメージしかなく、具体的にどういう仕事をしているのか知りませんでした。

エンジニアの仕事内容がわからないとエンジニアという仕事に興味がわかなかったり、なりたいと思わないと思います。

本記事では、エンジニアの種類や仕事内容未経験からエンジニアになるための方法をわかりやすく説明しています。

エンジニアになりたいと思っている方や興味がある方はぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること
・エンジニアとは
・エンジニアの種類と仕事内容
・エンジニアに必要なスキル
・エンジニアのメリット


エンジニアとは?

エンジニアとは、「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識を持った人のこと」を指します。

少しわかりづらいと思いますので、わかりやすくいうと、ITの専門的な知識を持った人のことはITエンジニアというように、何かの専門的な知識を持ったのことをエンジニアといいます。

本記事では、ITエンジニアの種類・仕事内容について解説していきます。

エンジニアの種類と仕事内容

エンジニアといっても様々な種類のエンジニアがあるため、種類ごとにわかりやすく仕事内容について解説していきます。

エンジニアの種類と仕事内容について詳しく知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。

種類
平均年収
難易度
未経験募集の有無
568万円
433万円
525万円
475万円
465万円
590万円
549万円
561万円
514万円
571万円
389万円
609万円

①システムエンジニア

システムエンジニアとは、システム開発全般にわたって大きく関わるエンジニアになります。

仕事内容としては、クライアントから要望をヒアリングし、大まかな設計をするまでの開発における上流工程と言われる部分を担当します。

設計以外にも、予算や人員、進捗管理などのマネジメント業務もシステムエンジニアの仕事になります。

システムエンジニアが担当する上流工程は、下記の4つに分けられます。

・要件定義・・・顧客の要望をヒアリングし、どのように要求を実現するか決定する
・基本設計・・・顧客の要望を実現しシステムの設計を行う
・詳細設計・・・基本設計で決定した昨日をどのように実装するか設計する
・テスト・・・設計通りの動作をするかテストする
メリット
・スキルアップを実感しやすい
・フリーランスになりやすい
デメリット
・多くのスキルが必要になる
・スケジュールがハードなことが多い
向いている人
・論理的に物事を考えられる人
・問題に的確に対処できる人

②プログラマー

プログラマーとは、コンピュータを動かすプログラミング言語などを使用し、システムやソフトウェアを作るエンジニアになります。

使用するプログラミング言語はJavaやPHPなど様々なプログラミング言語があり、ジャンルによって、必要になるプログラミング言語は変わってきます。

プログラマーは、システムエンジニアなどが作成した設計書をもとにプログラミングを行います。

エンジニアの世界では、はじめから設計を行うのではなく、プログラマーのような設計書を元にシステムを作成するのが一般的になり、プログラマーからスタートする人も多いです。

メリット
・プログラマーの数に対する案件の数が多い
・自由な働き方がしやすい
デメリット
・人材不足のため忙しい
・プログラミング言語に勉強が必要になる
向いている人
・長時間コードを見れる集中力がある人
・規則やルールをしっかり覚えられる人

③インフラエンジニア

インフラとは、日本語で土台や基盤という意味をいいます。

ITの場合だとネットワークやサーバなどを指し、ネットワークやサーバの設定を行うのがインフラエンジニアの仕事内容になります。

インフラエンジニアは、大きく分けてネットワークエンジニアサーバエンジニアに分けられます。

ネットワークエンジニアとサーバエンジニアについてはこのあと詳しく解説します。

インフラエンジニアの仕事内容は下記の3つに分けられます。

・設計・・・要件にあった設計書の作成及び予算やスケジュールを決める
・構築・・・設計書に従ってシステムの設定を行う
・運用・保守・・・構築後のシステムが正常に動作しているのか監視し、トラブルが発生した場合には、対処する

システムエンジニアとの違いは、システムエンジニアは、ユーザーが利用するものの設定を行い、インフラエンジニアはサーバやネットワークなどのユーザーが直接触らない部分を担当しています。

メリット
・安定した需要がある
・フリーランスになりやすい
デメリット
・長期化する案件が多い
・業務時間が非規則になることもある
向いている人
・縁の下の力持ちみたいな存在な人
・IT基盤に興味がある人

④ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは、ネットワークに特化した技術を提供しているエンジニアになります。

ネットワークは、普段当たり前のように使っているWebページの閲覧などに使用されており、この設定がないとデータを送ったり、受け取ったりすることができません。

ネットワークエンジニアの仕事は下記の3つに分けられます。

・設計・・・ネットワーク構成やネットワーク機器などの決定や回線の費用やスケジュールを決める
・構築・・・設計に基づき、ネットワーク機器を配置・設定したり、回線のテストなどを行う
・運用・保守・・・ネットワークの設定変更や機器の故障の際に対応する
メリット
・高収入を見込める
・仲間と達成感を味わえる
デメリット
・ネットワーク以外の知識をあまり勉強できない
・論理的な思考が必要になる
向いている人
・論理的思考を持っている人
・ネットワークに興味のある人

⑤サーバエンジニア

サーバエンジニアとは、サーバに特化した技術を提供しているエンジニアになります。

サーバはデータを保存している場所になり、Webページについてもデータを保存する場所がなければ作成し表示することができません。

サーバエンジニアの仕事は下記の3つに分けられます

・設計・・・OSやミドルウェアの種類や設定の決定やサーバなどの費用やスケジュールを決める
・構築・・・設計で決定したOSやミドルウェアのインストール・設定や想定通り動くかテストなどを行う
・運用・保守・・・サーバ24時間365日稼働する必要があるため、常に監視し、障害発生時に即時に対処する
メリット
・近年需要が高まっている
・スキルアップすることができる
デメリット
・業務時間が不規則になりやすい
・夜間のトラブル対応がある
向いている人
・サーバ知識に興味のある人
・近年流行のAWS知識をつけたい人

⑥セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは、ネットワークやシステムの脆弱性を見つけ出し、その対策を提案・提供するエンジニアになります。

具体的には、セキュリティ対策製品の導入や、不正なアクセス制御、ウイルス感染対策などを防ぐために調査や改善などを行う業務内容になっています。

最初は、セキュリティ対策を行う業務から入り、スキルを積むごとにクライアントにセキュリティに関して提案するような業務も行うようになってきます。

メリット
・スキルの評価がされやすい
・最新の技術に触ることができる
デメリット
・責任が高い仕事内容になっている
・最新の技術を覚える必要がある
向いている人
・高度な知識・技術を取得したい人
・ネットワークの安全を提供したい想いが強い人

⑦データベースエンジニア

データベースエンジニアとは、データベース商品を扱うのに特化したエンジニアになります。

代表的なデータベース製品ですとOracleMicrosoft SQL Serverなどがあります。

そもそもデータベースとは何か?

データベースとは、簡単にデータを取り出すためにデータが保存されているような場所のことをいいます。

この仕組みがあることでデータを即時に取り出すことができています。

データベースエンジニアの仕事内容は3つに分けられます。

・設計・・・データベースで管理したいデータの種類や属性を分析し決定する
・管理・・・データベースを最適に管理する多恵のパラメータの見直しなどを行う
・運用・・・情報漏洩やデータ改ざんなどの障害から守る
メリット
・業務の範囲が広い
・プロジェクトの主要メンバーになりやすい
デメリット
・的確な設計・構築が求められる
・作業内容が細かい
向いている人
・細かい作業をできる人
・論理的な思考を持っている人

⑧Webエンジニア

Webエンジニアとは、WebサイトやECサイトなどで使われているシステムを作成するエンジニアになります。

Webエンジニアの仕事は主に複数の案件を同時に行い、WebプログラマーやWebデザイナーなどと連携して作業を進めます。

Webエンジニアの仕事は下記の3つに分けられます。

・構築・・・設計書の従って構築する(案件によっては設計も行う)
・Webサイト制作・・・設計書を元にWebサイトの作成を行う
・サイトの運用・・・Webサイト公開後の保守及びマーケティングなどを行う
メリット
・服装や髪型の自由度が高い
・物作りの楽しさを実感できる
デメリット
・常に勉強が必要になる
・タスクの量が多い
向いている人
・Webの仕事に興味のある人
・新しいことをするのが好きな人

⑨セールスエンジニア

セールエンジニアとは、技術的な側面から営業をサポートするエンジニアになります。

業務内容はエンジニアというよりも営業に近く、営業担当とともにクライアントへの交渉や商談成立後の営業への橋渡しなどの業務があります。

セールスエンジニアは、専門知識と営業能力の両方が必要になるため、比較的他のエンジニアに比べて平均年収が高いです。

メリット
・顧客と直接関わることができる
・営業能力をつけることができる
デメリット
・開発だけでなく売上の責任もある
・コミュニケーションスキルが必要になる
向いている人
・営業能力がある人
・顧客と直接話をしたい人

⑩フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアとは、フロントエンド側を担当するエンジニアになります。

フロントエンドは、ユーザと直接データのやりとりを行うことでWeb制作ですとWebブラウザ側を指します。

仕事内容としては、Webデザイナーのデザインを元にHTMLやCSSの設計や実装、WordPressの構築やカスタマイズなどの作業を行います。

企業によってはデザインの一部はフロントエンドエンジニアで担当する場合もあリます。

メリット
・最新技術に触れることができる
・企画から関わることもできる
デメリット
・最新技術の勉強が必要になる
・常に情報収集する必要がある
向いている人
・最新技術に触れたい人
・企画から仕事をしたいと考えている人

⑪マークアップエンジニア

マークアップエンジニアとは、Web制作関連の職種の1つでより使いやすいWebサイトを作っていくエンジニアになります。

仕事内容は、HTMLやCSSといったマークアップ言語を使い、Webデザイナーの設計通りに実装し、ユーザビリティへの配慮やレイアウト、SEOに最適なコーディングなどの作業も行います。

メリット
・Webデザインに触れることができる
・SEOの勉強をすることができる
デメリット
・仕事の範囲が広い
・仕事が忙しい
向いている人
・SEOに興味ある人
・デザイン知識がある人

⑫制御・組み込みエンジニア

制御・組み込みエンジニアとは、家電機器などに搭載する制御システムの開発などを行うエンジニアになります。

近年、インターネットに接続が可能になった家電などが増えてきており、制御・組み込みエンジニアの需要が非常に高まってきています。

制御・組み込みエンジニアの仕事内容は大きく2つに分けられます。

・上流工程・・・製品の企画、システム設計、ハードウェア・ソフトウェアの設計を行う
・下流工程・・・構築、テスト・保守などを行う
メリット
・近年需要が高めっている
・物作りの楽しさを実感しやすい
デメリット
・品質や安全性などの責任感が大きい
・想像力が必要になる
向いている人
・論理的思考・想像力がある人
・物作りが好きな人

エンジニアに必要なスキル

技術的なスキル以外の部分で、エンジニアに必要なスキルを3選紹介していきます。

今回紹介するスキルがないと感じた方でも、エンジニアになった後つけていくでも問題ありませんので、そこは安心してください。

私自身エンジニアになってからスキルを身につけていきました。

コミュニケーションスキル

エンジニアは、パソコンをいじる仕事であまり人と話す機会が多くないと思われていることが、多いですが、チームでの仕事になるため人と話す機会が多くあります。

例えば、コミュニケーションを取らないと誰がどこまでの作業を終わらせていて、自分がどこから作業をすればいいか認識することができないという事態になってしまうこともあります。

そのため、チームの方とコミュニケーションがとれないと仕事の効率を下げてしまいます。

向上心

エンジニアの仕事は専門的なスキルを身につける必要があるため、自主的に勉強することが必須になります。

また、IT業界では、新しい技術が出てくることがあり、そのたびに技術を身につけていく必要があります。

向上心がないとスキルを身につけることができず、仕事について行けない状態になってしま魚それがあります。

そのため、向上心はかなり重要なスキルになってきます。

マネジメントスキル

エンジニアの仕事はチームで行うため、年数を重ねていくうちにプロジェクトリーダーのような周りをまとめるような役割を担うようになってきます。

プロジェクトリーダーになるとチームメンバーのスキルにあったような仕事を振ったり、仕事の進捗を管理したり、自分以外のことを考える機会が多くなります。

スキルアップをしていくためにも、少しずつマネジメントスキルをつけていく必要があります。

エンジニアになるメリット

エンジニアになるとどういうメリットがあるのかわからない方いらっしゃると思います。

エンジニアになるメリットを紹介していきます。

技術を身につけることができる

エンジニアになるためには専門的な技術力を身につける必要があります。

専門的な技術を身につけることで多くの人の必要な人材になることができ、今後職に困るようなことが少なくなります。

また、技術力を高めることでエンジニアとしての給料を上げることもできます。

需要が高い

最近では、様々なシステムが使用されており、その大半がエンジニアによって作られています。

そのため、エンジニアが足りていないということが発生しており、エンジニアの需要は高いです。

また、今後も様々なシステムがなくなるということはおそらくなく今後もエンジニアの需要は高くなるではないかと思われます。

規模が大きい

エンジニアの仕事は、多くの人が使用するようなシステムを作ることが多いため、規模の大きい仕事をすることができます。

例えば、日常生活で使っている銀行のシステムやクレジットカードのシステムもエンジニアによって開発されています。

規模の大きい仕事をしたい方や社会貢献度の大きい仕事がしたい方はおすすめです。

未経験からエンジニアになる方法

未経験の方はどのようにエンジニアになればいいのか方法がわからないと思います。

未経験からエンジニアのなる方法を紹介しますのでぜひ、参考にしてみてください。

プログラミングスクールに通う

1つ目はプログラミングスクールに通う方法です。

プログラミングスクールに通うとエンジニア企業に入社する前にエンジニアの勉強をすることができ、知識をつけた状態で入社することができます。

また、無料のプログラミングスクールもあるため、お金がない方でもプログラミングスクールに通うことができます。

知識がなく入社後の心配がある方は一度プログラミングスクールに通ってから入社する方法がいいと思います。

求人サイトを利用する

2つ目は求人サイトを利用する方法です。

求人サイトでも未経験からエンジニアになることのできる企業が多く掲載されています。

求人サイトを利用する注意点としては、エンジニア未経験で知識がない方は、知識がない状態で就職しないといけないということです。

そのため、未経験での研修のある企業や自分自身で知識をつけてから就職する形でしたら求人サイトを利用する形でも問題ないと思います。

専門学校に通う

3つ目は専門学校に通う方法です。

就職まできっちり勉強したいという方は専門学校に通ってから就職する方法がいいと思います。

専門学校に通うことでしっかり勉強できること、就職支援をしてくるといういい点があります。

ですが、お金が多くかかてしまうことやすぐに就職できないという悪い点もあります。

すぐにエンジニアになる必要がなく、しっかり勉強したいという方はおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、エンジニアの種類や仕事内容について解説してきました。

様々なエンジニアの種類がありますが、自分自身がどのエンジニアになりたいか、向いているのか考えてからエンジニアになりましょう。

これからエンジニアになりたい方や少しでもエンジニアに興味のある方はぜひ、参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。