エンジニア本の購入を検討しているが、どんな本があるのか知りたい方いらっしゃると思います。
本記事では、エンジニアとして働いていくうえで読んでおくと仕事がうまく行くサポートをしてくれる本を12つ厳選しました。
エンジニアについて知りたい方やエンジニアの仕事を良い方向に進めたい方はぜひ、参考にしてみてください。
※本記事では、金額はすべて定価で記載しています。
目次
初心者エンジニア向けおすすめの本3選
初心者エンジニアが読んでおくと良い本を3つ厳選しました。
初心者エンジニアの方は、参考にしてみてください。
名前 | 著者 | 定価 |
若手ITエンジニア 最強の指南書 | 日経SYSTEMS | 2,178円 |
プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則 | 上田勲 | 2,178円 |
SEの基本 この1冊ですべてわかる | 山田 隆太 | 1,760円 |
若手ITエンジニア 最強の指南書
著者 | 日経SYSTEMS |
定価 | 2,178円 |
発売日 | 2018/3/15 |
ページ数 | 180ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、若手エンジニアが知っておきたい知識やスキルを知ることのできる本になります。
20のテーマに分かれており、それぞれのテーマについてわかりやすく解説されています。
初心者の方でもわかりやすいように図解を用いて説明されており、途中で挫折しずらいです。
エンジニアの知識を網羅的に学びたい方はおすすめです。
・若手のITエンジニアの方
プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則
著者 | 上田勲 |
定価 | 2,178円 |
発売日 | 2016/3/29 |
ページ数 | 429ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★★(5.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★★(5.0) |
本書は、プログラミングで良いコードを書くために必要な前提を学ぶことのできる本になります。
初心者の方は、コードを書く際にコードが水楽なってしまうことが多々あります。
そのため、今後コードを書く予定のある方は、一度本書を読み、コードの基礎的な書き方を覚えておくと良いです。
今後コードを書く予定がある方はおすすめです。
・コードの基礎的な書き方を学びたい方
SEの基本 この1冊ですべてわかる
著者 | 山田 隆太 |
定価 | 1,760円 |
発売日 | 2022/2/28 |
ページ数 | 299ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★☆(4.0) |
値段の安さ | ★★★★★(5.0) |
文字の多さ | ★★★★☆(4.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、SEの仕事について網羅的に理解することのできる本になります。
2022年に発売されており、IoTやAIなどの最新技術についても記載されています。
本書では、SEの知識だけでなく、SEとして必要なスキル(人間スキル)についても書かれています。
SEの知識やスキルの全般を知りたい方はおすすめです。
・最新技術について知りたい方
エンジニアキャリアについてのおすすめ本3選
エンジニアキャリアについてのおすすめ本を3つ厳選しています。
これからのキャリアについて考えたい方はおすすめです。
名前 | 著者 | 定価 |
ITエンジニアのための 「人生戦略」の教科書最強の指南書 | 平城 寿 | 2,508円 |
エンジニアの成長戦略 | 匠 習作 | 1,650円 |
新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道 | Andrew Hunt David Thomas | 3,520円 |
ITエンジニアのための「人生戦略」の教科書
著者 | 平城 寿 |
定価 | 2,508円 |
発売日 | 2017/2/23 |
ページ数 | 256ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★★(5.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★★(5.0) |
本書は、ITエンジニアの人生設計やマインドセットについて書かれている本になります。
エンジニアとして技術力はもちろん大事になりますが、エンジニア人生設計がしっかりしていなければ技術もつきづらいです。
そのため、本書のようなITエンジニアの人生設計について書かれている本を読み、今後の自分自身のエンジニア人生の参考にしてみてはいかがでしょうか。
ITエンジニアとしての人生設計を考えたい方はおすすめです。
・エンジニアマインドセットを学びたい方
エンジニアの成長戦略
著者 | 匠 習作 |
定価 | 1,650円 |
発売日 | 2017/4/20 |
ページ数 | 232ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★★(5.0) |
文字の多さ | ★★★★☆(4.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、エンジニアとして成長するために必要なことを学ぶことのできる本になります。
エンジニアとして生き残るためには、スキルや知識をつけていかなければいけません。
そのために、必要になることや成長するためのヒントがわかるような内容になっています。
今以上にエンジニアとして成長したいと考えている方はおすすめです。
・エンジニアに必要なことを学びたい方
新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道
著者 | Andrew Hunt、David Thomas |
定価 | 3,520円 |
発売日 | 2016/10/20 |
ページ数 | 384ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、プログラミングについて学ぶことのできる本になります。
口コミでは、一度コード書いたことのある方は、今のコードの書き方を見直すことができるという意見が多くコードを書いている方におすすめです。
初心者の方というよりは、コードを少し書いたことがある方向けの内容になります。
コードを少し書き少し時間がたっている方におすすめです。
・コードの書き方を見直したい方
エンジニア向けおすすめのビジネス本6選
エンジニアは、知識だけでなくそれ以外の人間力なども大事になります。
ここでは、エンジニアに必要な人間力をつけることのできる本を6つ厳選しています。
エンジニアにビジネススキルを身につけたい方はぜひ、参考にしてみてください。
名前 | 著者 | 定価 |
恐れのない組織 「心理的安全性」が 学習・イノベーション・成長をもたらす 「人生戦略」の教科書最強の指南書 | エイミー・C・エドモンドソン | 2,420円 |
超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」 伝える技術エンジニアの成長戦略 | 杉野 幹人 | 1,540円 |
ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの 心理と行動をデザインする | 中島 亮太郎 | 2,200円 |
プロダクトマネジメントのすべて | 及川 卓也 曽根原 春樹 小城 久美子 | 2,970円 |
ユーザー中心組織論 ~あなたからはじめる心を動かすモノづくり~ | 金子 剛、 並木 光太郎 | 2,200円 |
良いFAQの書き方 ─ユーザーの「わからない」 を解決するための文章術 | 樋口 恵一郎 | 2,970円 |
恐れのない組織 「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす
著者 | エイミー・C・エドモンドソン |
定価 | 2,420円 |
発売日 | 2021/2/3 |
ページ数 | 320ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★☆(4.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、チーム内での心理的安全性の重要性について書かれている本になります。
心理的安全性とは、チームで発言するうえでの安心感などの感情のことを言います。
エンジニアの業務は、チームで行うため、安心して発言できるような環境は大事になり、そういう環境をどのように作っていくのか心理的安全性の高め方が書かれています。
内容は、少し難しいと感じる方もいらっしゃると思いますが、チームで仕事をしていくうえで大事なスキルになります。
心理的安全性の高め方について知りたい方はおすすめです。
・心理的安全性の高め方を知りたい方
超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術
著者 | 杉野 幹人 |
定価 | 1,540円 |
発売日 | 2016/6/17 |
ページ数 | 200ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★★(5.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★★(5.0) |
本書は、箇条書きについて詳しく説明されている本になります。
エンジニアの業務の中で相手に長文で説明するメールを作成することがありますが、長文ですとわかりにくいので、箇条書きを使うことがよくあります。
本書は、ただの箇条書きではなく、相手に「短く・魅力的な文章」で伝えることが考慮されています。
文章を書くのが苦手な方や箇条書きがうまくなりたい方はおすすめです。
・メールなどでやり取りする機会が多い方
ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする
著者 | 中島 亮太郎 |
定価 | 2,200円 |
発売日 | 2021/9/13 |
ページ数 | 232ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★☆(4.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、行動経済学の理論を活用するためのアイデアをデザイナー視点でわかりやすく解説いる本になります。
行動経済学の理論を知るだけでなく、新しいサービスやプロダクトの開発に活用することが目的になっています。
エンジニアとして新しいサービスを開発する機会があると思いますので、考えさせられることが多い本だと思います。
アイデアなどを作っている方目線で理解したいと考えている方などにおすすめです。
・行動経済学に興味のある方
プロダクトマネジメントのすべて
著者 | 及川 卓也、曽根原 春樹、小城 久美子 |
定価 | 2,970円 |
発売日 | 2021/3/3 |
ページ数 | 432ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★☆(4.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、プロダクトマネジメントに必要な知識について学ぶことのできる本になります。
プロダクトマネジメントとは、顧客に価値を提供し利益を出すことです。
エンジニアの場合ですとお客様の要望を理解し、開発を進めることで顧客に対して価値を提供することができます。
プロダクトマネジメントについて学びたい方はおすすめです。
・顧客に価値を提供したいと考えている方
ユーザー中心組織論~あなたからはじめる心を動かすモノづくり~
著者 | 金子 剛、 並木 光太郎 |
定価 | 2,200円 |
発売日 | 2021/4/16 |
ページ数 | 232ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★☆(4.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、プロジェクトでユーザ中心価値観をメンバーに持ってもらうために参考になる本になります。
プロジェクトでは、様々な価値観を持っている方がいらっしゃると思いますが、ユーザ中心の価値観をメンバーに持たせることが大事になります。
本書を読むことで明日からメンバー全員にユーザ中心の価値観を持ってもらう行動をとることができます。
メンバーの価値観をそろえたい方はおすすめです。
・メンバーの考え方をそろえたい方
良いFAQの書き方 ──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術
著者 | 樋口 恵一郎 |
定価 | 2,970円 |
発売日 | 2021/8/27 |
ページ数 | 272ページ |
■おすすめ度
読みやすさ | ★★★★★(5.0) |
値段の安さ | ★★★★☆(4.0) |
文字の多さ | ★★★★★(5.0) |
Amazonの評価 (2024年5月現在) | ★★★★☆(4.0) |
総合評価 | ★★★★☆(4.0) |
本書は、FAQの良い書き方について説明している本になります。
前提としてFAQは、わからないことがある人が利用するサービスのためわからない人にわかりやすく説明することが必要になります。
わからない人でもわかりやすくなるFAQの作成方法いついて説明しています。
FAQを作成する方はおすすめです。
・わからない相手への説明方法を知りたい方
お得に読むならKindle Unlimitedがおすすめ
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供している本読み放題が可能なサブスクリプション(月額課金制)サービスになります。
対象の本が月額980円で読み放題になります。
Kindle Unlimitedでは、200万冊以上の本が読み放題になるため、1か月に多くの本を読む方はおすすめです。
まとめ
いかがでしたか。
本記事では、初心者向け、キャリアについて、ビジネスについて3つの観点でおすすめ本12選を厳選しました。
エンジニアは、知識とスキルの両方を必要にするため、本を読み勉強してみてはいかがでしょうか。
エンジニアに関する本を探している方やエンジニアの仕事を良い方向に進めていきたいと考えている方はぜひ、参考にしてみてください。
・エンジニアキャリアについてのおすすめ本
・エンジニア向けおすすめのビジネス本