AWS SNSとは?メリット・機能などについてわかりやすく解説!

AWSのメッセージングサービスであるAWS SNSについて詳しく知りたい方いらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、AWS SNSのメリット・機能について詳しく解説しています。

AWS SNSについてより詳しく知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること

・AWS SNSとは?
・AWS SNSメリット
・AWS SNS機能
・AWS SNSトピック
・AWS SNS費用

AWS SNSとは?

AWS SNSとは、Simple Notification Serviceの略でメッセージングサービスになります。

マルチプロトコルなので複数のプロトコルを簡単には配信することができ、利用できるプロトコルはSMS、email、HTTP/HTTPS、SQSに加えてiOSやAndroidなどのモバイル端末へのプッシュ通知やLambdaなどに連携できます。

AWSサービスの中でも多く使用するサービスになるので覚えておきましょう。

AWS SNSメリット

AWS SNSを使用するとどのようなメリットがあるのか紹介します。

AWS SNSの使用を検討している方はぜひ、参考にしてみてください。

コスト削減

AWS SNSでは、他のツールと比べてコストを抑えて利用することができます。

AWSのクラウドコンピューティングサービスは従量課金制であり、Amazon SNSには初期費用や前払い料金、最低料金が不要になります。

アプリケーションとの統合が安易

AWS SNSでは、アプリケーションとの統合が簡単に行うことができます。

シンプルなAPIとなっており、メンテナンスや管理のためのコストもかからず、強力な通知システムを組み込むことが可能です。

メッセージの多様性

AWS SNSでは、さまざまな形でメッセージを通知することができます。

ユーザアクションをトリガーとしたメッセージ通知を実現し、アカウント情報の変更やコンテンツ更新の通知などさまざまな用途で利用すること可能です。

メッセージの暗号化

AWS SNSでは、メッセージの暗号化を行うことができます。

データの漏洩のリスクを軽減するためには、データ保存時に暗号化を使用し、メッセージを保存する場所と異なる場所に保存されているキーを使ってメッセージを暗号化する必要があります。

大量のメッセージ送信が可能

AWS SNSでは、多くのユーザに直接メッセージの送信をすることができます。

Amazon SNSでは200以上の国へ向けてSNSテキストメッセージやiOSやAndroidなどのプラットフォームへのプッシュ通知、電子メールを使用したメッセージや通知などを直接ユーザーに送信できます。

AWS SNS機能

AWS SNSを使用するとどのような機能があるのか解説します。

モバイルPUSH通知

モバイルPUSH通知とは、スマートフォンに対して通知できる機能になります。

待受中や利用中のユーザーのモバイル端末などに直接通知を送ることができます。

Pub / Subメッセージング

Pub / Subメッセージングとは、「パブリッシャー(Publisher)」がメッセージを発行し、「サブスクライバー(Subscriber)」がメッセージを受信することのできる通知方式になります。

トピックを定義することで送信先をグルーピングした一斉配信も可能です。

トピックについてはこの後詳しい内容を解説します。

AWS SNSトピック

AWS SNSトピックとは、複数のエンドポイント(AWS Lambda、Amazon SQS、HTTP/S、Eメールアドレスなど)をグループにまとめることで複数のサービスを1つにまとめることのできる機能になります。

トピックタイプとしては、標準トピックとFIFOトピックの2つがあります。

・標準トピック
メッセージを複数回到着し、順序が保証されなくてもよい場合に使用します。

・FIFOトピック
操作とイベントの順序が重要な場合や、重複が許容されない場合に使用します。

AWSアカウントの作成方法についてはこちら

AWS SNS費用

ここまでの説明でAWS SNSの費用について気になっている方いらっしゃるのではないでしょうか。

AWS SNSの料金は、基本的に料金の前払いはなく、使った分だけ支払う従量課金制になります。

また、無料で使用できる枠としてモバイルプッシュ通知は月100万件までで、SMSでは100件までで、Eメールは1000件まで無料枠で使用することができます。

それ以上使用すると有料での使用になります。

まとめ

いかがでしたか。

本記事では、AWS SNSのメリット・機能について詳しく解説しました。

AWS SNSについて詳しく知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。




ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで