resolv.confファイルの設定変更手順を公開(CentOS6/7)

linuxを使用している方やresolv.confファイルの設定変更手順について知りたいと思っている方いらっしゃると思います。

本記事では、resolv.confファイルの項目の説明設定変更手について解説しています。

私自身業務の中でCentOS6・CentOS7でresolv.confファイルの設定を行う際に思考錯誤しながら行ったので、同じように困っている方いらっしゃいましたらぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること
・resolv.confとは
・resolv.confファイル項目の説明
・resolv.confファイルの設定変更手順


resolv.confとは


resolv.confとは、リゾルバの設定ファイルになります。

リゾルバとは、DNSサーバにドメイン名で問い合わせを行いIPアドレスを調べたり、その逆でIPアドレスで問い合わせを行いドメイン名を調べるソフトウェアになります。

例えば、アクセスする先がドメイン名で指定されている場合には、対応するIPアドレスを割り出すことができなければアクセス先にアクセスすることができません。

resolv.confを設定することでDNSサーバに問い合わせを行い、IPアドレスの割りだしを行うことができます。

resolv.confファイルの項目説明

■設定例
domain example.com
search example.com
nameserver 8.8.8.8
nameserver 192.168.1.1

項目
説明
domain
このホストが属するドメイン名を記述する※1
search
ドメイン名が省略された際に保管するドメイン名を記述する※1
nameserver
参照先のDNSサーバのIPアドレスを指定する※2

※1 domain行とsearch行はどちらかを指定します。両方指定した場合には、行の下に記載されている項目が有効になります。
※2 複数指定した場合には、上記の設定例ですと最初に上の行のIP(8.8.8.8)に問い合わせを行い、応答がなかった場合に下の行のIP(192.168.1.1)に問い合わせをする形になります。

resolv.confファイルの設定変更手順


resolv.confファイルの設定変更と聞いて、resolv.confファイルの中身を編集するだけでいいと思っている方多くいらっしゃると思います。

resolv.confファイルの中身だけ変更した場合には、システムの再起動をした際に、設定が再起動前に戻ってしまうためシステムの再起動をしても設定が元に戻らないような設定が別で必要になってきます。

CentOS6CentOS7でresolv.confファイルの設定方法が異なりますので、それぞれについて詳細に設定変更手順を解説していきますので、ご参考にしてみてください。

resolv.confファイル設定変更手順(CentOS6)

STEP

resolv.confファイルの修正箇所の確認を行う

cat /etc/resolv.conf
STEP

resolv.confファイルのバックアップファイルの作成する
 バックアップファイルの作成先は任意の場所で大丈夫です
(今回は/tmp/resolv.conf_yyyymmddにしています)

cp -p /etc/resolv.conf /tmp/resolv.conf_yyyymmdd
STEP

STEP2で作成したバックアップファイルが作成されていることを確認をする

ls -l /tmp/resolv.conf_yyyymmdd
STEP

resolv.confファイルの編集をする

vi /etc/resolv.conf
STEP

設定変更前のネットワーク設定ファイルの確認を行う

cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX
STEP

ネットワーク設定ファイルのバックアップを作成
 バックアップファイルの作成先は任意の場所で大丈夫です
(今回は/tmp/ifcfg-ethX_yyyymmddにしています)

cp -p /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX /tmp/ifcfg-ethX_yyyymmdd
STEP

STEP6で作成したネットワーク設定ファイルのバックアップファイルが作成されていることを確認する

ls -l /tmp/ifcfg-ethX_yyyymmd
STEP

ネットワーク設定ファイルの編集をする

下記の項目を記載する
PEERDNS=no

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX
STEP

サーバの再起動をする

shutdown -r now
STEP

resolv.confファイル内容が変更されていることを確認する

cat /etc/resolv.conf

resolv.confファイル設定変更手順(CentOS7)

STEP

resolv.confファイル内容を見て、修正箇所の確認を行う

cat /etc/resolv.conf
STEP

resolv.confファイルのバックアップファイルの作成する
バックアップファイルの作成先は任意の場所で大丈夫です
(今回は/tmp/resolv.conf_yyyymmddにしています)

cp -p /etc/resolv.conf /tmp/resolv.conf_yyyymmdd
STEP

STEP2で作成したバックアップファイルが作成されていることを確認する

ls -l /tmp/resolv.conf_yyyymmdd
STEP

resolv.confファイルの編集をする

vi /etc/resolv.conf
STEP

NetworkManager設定ファイルの確認を行う

cat /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
STEP

NetworkManager設定ファイルのバックアップを作成
バックアップファイルの作成先は任意の場所で大丈夫です
(今回は/tmp/NetworkManager.conf_yyyymmddにしています)

cp -p /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf /tmp/NetworkManager.conf_yyyymmdd
STEP

STEP6で作成したNetworkManager設定ファイルのバックアップファイルが作成されていることを確認する

ls -l /tmp/NetworkManager.conf_yyyymmdd
STEP

NetworkManager設定ファイルの編集

[main]のところに下記の項目を記載する
[main]
dns=none←記載する

vi /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
STEP

サーバの再起動をする

systemctl reboot
STEP

resolv.confファイル内容が変更されていることを確認する

cat /etc/resolv.conf

関連コマンドについて

nslookupコマンド

説明
DNSサーバに名前解決を問い合わせるコマンド
書式
nslookup (オプション) (ホスト名・ドメイン名・IPアドレス)

digコマンド

説明
DNSサーバに問い合わせを行い、ドメイン名からIPアドレスを調べるコマンド
書式
dig (問い合わせ先DNSサーバ) (ホスト名・ドメイン名・IPアドレス) (クエリタイプ)

hostコマンド

説明
ドメイン名からIPアドレス、あるいはIPアドレスからドメイン名を調べるコマンド
書式
host (オプション) (ホスト名・ドメイン名・IPアドレス) (問い合わせ先DNSサーバ)

関連ファイルについて

/etc/hostsファイル

説明
ホスト名とIPアドレスの対応を記述するファイル
記述例
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
192.168.0.1 linux.example.com linux

/etc/hostsファイルについて詳しい内容を知りたい方は下記の記事を参照ください。

/etc/nsswitch.confファイル

説明
名前解決する際に問い合わせする順番を記述するファイル
記述例
#hosts: db files nisplus nis dns
hosts: files dns

/etc/nsswitch.confファイルについて詳しい内容を知りたい方は下記の記事を参照ください。

まとめ


いかがでしたか。

本記事では、resolv.confファイルのCentOS6、CentOS7の設定手順について解説しました。

私自身resolv.confファイルの再起動したら、元の設定に戻ってしまうことに困っていたので、同じように困っている方いらっしゃいましたらお役に立てていればうれしいです。

私自身linuxを使うことが多いので、今後も役に立ちそうだと思った情報ありましたら、紹介していきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。




ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで