linuxのパーミッションとは何か初心者向けにわかりやすく解説!

初心者エンジニアの方でlinuxパーミッションについて詳しく知りたいと思っている方いらっしゃるのではないでしょうか。

私自身linuxを触り始めたころは、linuxパーミッションの見方や変更コマンドがわかりませんでした。

ファイル編集の際にパーミッションを確認することもありますので、linuxを使用する方はぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること
・linuxパーミッションとは
・linuxパーミッションの見方
・linuxパーミッション変更コマンド(chmodコマンド)




linux パーミッションとは?

linuxパーミッションとは、ファイルやディレクトリに書き込みや読み込みや実行を行うための権限になります。

パーミッションは、ファイルやディレクトリ1個1個に付与されています。

「所有者」「グループ」「その他のユーザ」でパラメータが分けられていてそれぞれパーミッションを決めることができます。

パーミッションの詳しい見方と変更方法はこの後わかりやすく解説していきます。

linux パーミッションの見方

linuxパーミッションの見方がわからない方いらっしゃるのではないでしょうか。

パーミッションの見方を詳しく解説していきます。

ちなみにlinuxパーミッションを確認したい場合には、「ls -l」コマンドを実行することで確認することができます。

①ファイルタイプ

「-」はファイルタイプを表しています。

ファイルタイプについてはこちら
・「d」・・・ディレクトリ
・「l」・・・リンク
・「-」・・・ファイル

今回は、「-」なのでファイルタイプはファイルになります。

②所有者のパーミッション

②の「rwx」は、所有者のパーミッションを表しています。

「rwx」について
・「r」・・・読み取り権限
・「w」・・・書き込み権限
・「x」・・・実行権限

今回は、所有者はこのファイルに対してすべての権限を持っていることになります。

③グループのパーミッション

③の「r-x」は、グループのパーミッションを表しています。

「r-x」について
・「r」・・・読み取り権限
・「-」・・・書き込み権限なし
・「x」・・・実行権限

今回は、グループが読み取り権限と実行権限を持っていることになります。

④その他のパーミッション

④の「r–」は、その他のパーミッションを表しています。

「r--」について
・「r」・・・読み取り権限
・「-」・・・書き込み権限なし
・「-」・・・実行権限なし

今回は、その他のユーザが読み取り権限だけ持っていることになります。

⑤所有者名
⑥グループ名

⑤、⑥はこのファイルの所有者とグループ名を表しています。

ファイルの権限は数値でも表現することができます。

・数値での表現方法はこちら

数値
アクセス権
説明
0
「- – -」
読み取り書き込み実行不可
1
「- – x」
実行のみ
2
「- w -」
書き込みのみ
3
「- w x」
書き込み実行のみ
4
「r – -」
読み込みのみ
5
「r – x」
読み込み実行のみ
6
「r w -」
読み込み書き込みのみ
7
「r w x」
読み込み書き込み実行ができる

linux パーミッション変更コマンド(chmodコマンド)

linuxのパーミッション変更にはchmodコマンドを使用します。

chmodコマンドの使い方について詳しく解説していきます。

chmodコマンドのオプション

オプション
説明
-f
エラーメッセージを表示しない
-c
コマンド実行時に変更があったときのみ結果を表示する
-v
コマンド実行時に詳細を表示する
-R
ディレクトリ内の複数のファイルも変更する

chmodコマンドの基本書式

chmodコマンドのパーミッションを変更する基本書式はこちらになります。

書式
chmod アクセス権限 ファイル名

例えば、/tmp/testファイルをすべての利用者がすべての権限を持つように設定する場合の書式はこちらになります。

書式
chmod 777 /tmp/test

chmodコマンドでユーザとアクセス権限を指定する方法

chmodコマンドでユーザとアクセス権限を指定する方法の書式はこちらになります。

書式
chmod ユーザ(操作)権限 ファイル名

例えば、/tmp/testファイルの所有者に実行権を持つように設定する場合の書式はこちらになります。

書式
chmod u+x /tmp/test

・ユーザ・操作・権限についてはこちら

ユーザ
操作
権限
u・・・所有者
+・・・権限を付与
r・・・読み取り権
g・・・グループ
-・・・権限を削除
w・・・書き込み権
o・・・その他のユーザ
=・・・右辺の権限を設定
x・・・実行権
a・・・すべて
 –
 –

まとめ

いかがでしたか。

本記事では、linuxパーミッションについて解説してきました。

私もlinuxを触り始めた時はlinuxパーミッションについて全然知りませんでしたが、linuxパーミッションについて勉強することで業務をスムーズに行うことができるようになりました。

linuxパーミッションについて詳しく知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。




ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで