初心者インフラエンジニアの方やlinuxコマンドの勉強をしていてmvコマンドについて知りたいと思っている方いらっしゃるのではないでしょうか。
私自身業務の中で多くmvコマンドを使用します。
本記事では、linux mvコマンドのオプションなどについて画像を用いてわかりやすく解説しています。
初心者インフラエンジニアの方やlinuxについて勉強している方は参考にしてみてください。
目次
linux mvコマンドとは
linux mvコマンドとは、ファイルやディレクトリの移動をしたり、名前の変更をしたりするコマンドになります。
ちなみにmvとはmoveの略です。
作業の中でファイル・ディレクトリの移動や名前の変更も行うことがあるため、覚えておくと便利なコマンドになります。
linux mvコマンド基本的な使い方
mvコマンドはオプションをつけず使用することも多いため、オプションをつけるやり方の前にオプションをつけないで使用する方法を説明します。
主に以下のような形で使用されます。
mv 移動するファイル 移動先ディレクトリ
mv 変更前のファイル 変更後のファイル
mv 変更前のディレクトリ 変更後のディレクトリ
linux mvコマンドオプション
linux mvコマンドでよく使用するオプションをまとめました。
オプション | 説明 |
-i | 移動先に同名のファイルがある場合、上書きするかどうかを確認する |
-f | 移動先に同名のファイルがあっても、確認せずに上書きする |
-n | 移動先に同名のファイルがあっても、上書きしない |
-v | 移動するファイルを表示する |
-b | 移動先に同名のファイルがあればバックアップを取ってから上書きする |
-i・・・移動先に同名のファイルがある場合、上書きするかどうかを確認する
iオプションは、移動先に同じ名前のファイルがある場合に確認してから上書きをするオプションになります。
書式は以下のようになります。
例えば、tmp配下にtestファイルがある状態でtmpディレクトリ配下にtestファイルを移動する場合には以下のような書式になります。
-f・・・移動先に同名のファイルがあっても、確認せずに上書きする
fオプションは、移動先に同じ名前のファイルがある場合に確認せずに上書きをするオプションになります。
書式は以下のようになります。
例えば、tmp配下にtestファイルがある状態でtmpディレクトリ配下にtestファイルを移動する場合には以下のような書式になります。
-n・・・移動先に同名のファイルがある場合上書きしない
nオプションは、移動先に同じ名前のファイルがある場合に上書き保存しないオプションになります。
書式は以下のようになります。
例えば、tmp配下にtestファイルがある状態でtmpディレクトリ配下にtestファイルを移動する場合には以下のような書式になります。※nコマンドでは、同じファイルがある場合にファイルは移動されません。
-v・・・移動するファイルを表示する
vオプションは、移動するファイルの情報を表示するオプションになります。
書式は以下のようになります。
例えば、tmpディレクトリ配下にtestファイルを移動する場合に移動するファイルの情報を表示する場合には、以下のような書式になります
-b・・・移動先に同名のファイルがあればバックアップを取ってから上書きする
bオプションは、移動先に同名のファイルがあればバックアップを取ってから上書きするオプションになります。
書式は以下のようになります。
例えば、/tmpディレクトリを/tmp/test配下を移動する場合には以下のような書式になります。
linux mvコマンド 関連コマンド
linux mvコマンドと似ている要素で使用するコマンドを紹介します。
cpコマンド
cpコマンドはファイルやディレクトリをコピーするコマンドになります。
rmコマンド
rmコマンドはファイルやディレクトリの削除を行うコマンドになります。
まとめ
いかがでしたか。
本記事では、linux mvコマンドのオプションなどについて画像を用いてわかりやすく解説しました。
初心者インフラエンジニアの方やlinuxの勉強をしている方の参考になっていればうれしいです。
・linux mvコマンドとは
・linux mvコマンド基本的な使い方
・linux mvコマンドオプション
・linux mvコマンド関連コマンド