未経験からインフラエンジニアになるには?必要なスキル・勉強方法も紹介!

未経験からインフラエンジニアになりたいと考えているが、どのようなスキル・勉強が必要なのか気になる方いらっしゃるのではないでしょうか。

私は未経験からインフラエンジニアになったため、私がインフラエンジニアになる前に気になったことを記事にまとめました。

未経験からインフラエンジニアになりたい方はぜひ、参考にしてみてください。

この記事でわかること

・インフラエンジニアとは
・インフラエンジニアの仕事内容
・インフラエンジニアに必要なスキル
・未経験からインフラエンジニアになることはできるのか
・インフラエンジニアになるための勉強方法
・インフラエンジニアにおすすめの資格

インフラエンジニアとは?

インフラエンジニアとは、サーバやネットワークなどのシステムの基盤部分を設計・構築・運用を行うエンジニアのことです。

インフラエンジニアの中にもサーバエンジニアとネットワークエンジニアなどの種類があります。

よくインフラエンジニアとシステムエンジニアの違いを聞かれることがありますが、インフラエンジニアはシステムエンジニアが開発するアプリ等の環境を作る仕事内容のため、システムエンジニアとは仕事内容が異なります。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容は大きく設計・構築・運用の3つに分けられます。

それぞれどのような業務を行うのか詳しく解説していきます。

設計

設計とは、顧客の要望を聞きながらシステムの設定内容を決めていく仕事内容になります。

設計は、0の状態から始まる業務のため、構築・運用よりも知識が必要になり、顧客とコミュニケーションをとる機会が多いため、コミュニケーション能力も必要になるスキルが1番求められます。

多くのスキルが必要な分設計ができると給料を上げることも可能です。

最終的には、構築する際に使用する設定内容が記載された設計書を作成し、構築業務に移ります。

構築

構築は、設計書をもとにシステムを構築していく仕事内容になります。

構築業務は、システムの実機に触ることが多いため、実機を触りたい方はおすすめです。

設計書をもとに構築の際に使用する手順書を作成し、手順書をもとにシステムを構築していきます。

システム構築後には、設計の通りにシステムが動くのか確認するテストを行います。

実際に構築とテストの作業を行う際は作業者と確認者の2人で作業を行い、構築・テストでの不備やミスを減らす工夫をしている企業がほとんどです。

運用

運用は、構築してシステムが稼働し始めてからシステムが止まったり、障害の復旧対応、設定変更などを行う仕事内容になります。

運用は、3つの業務の中で1番簡単だと言われていますが、本番稼働しているシステムを触るため、作業の緊張感はかなりあります。

また、運用業務はシステムのメンテナンスなどがあると夜間の勤務になることや夜間の監視などもあるため、夜間の業務も多くなります。

個人的な意見になりますが、運用業務を経験することでシステムがどのように動いているのかわかるようになるため、初心者の方はまず運用業務を経験するのがおすすめです。

インフラエンジニアに必要なスキル

インフラエンジニアが持っていたら良いスキルを紹介していきます。

現状紹介するスキルがない方も、今後つけていけば良いためそこは安心してください。

技術的なスキル

インフラエンジニアは専門職になるため技術的なスキルは必要になってきます。

未経験の方は技術的なスキルがあまりないと思いますので、今後技術的なスキルを身につけていく気持ちがあれば問題ないです。

私自身もともとは、linuxという言葉を知らなかったくらいIT知識がない状態からインフラエンジニアになったので、今技術的なスキルがない方でも大丈夫です。

タイピングやキーボードのショートカットなどのパソコンの操作を早くするようなスキルはインフラエンジニアになる前から付けられるので、まずはそこからスキルをつけていきましょう。

コミュニケーションスキル

インフラエンジニアは、コミュニケーションスキルが必要ないと思われることが多いですが、それは間違いになります。

インフラエンジニアはシステムの構成を決める際に顧客との話合いやアプリ開発チームとスケジュールの相談などで多くの話し合いや会議を行います。

上の立場に行くほどコミュニケーションスキルが必要になってくるので、今はコミュニケーションスキルがないと思っている方も、今後身につけてれば問題ないため、最初はとにかくコミュニケーションを多くとる努力をしましょう。

未経験からインフラエンジニアになれるの?

結論から先に言うと未経験からインフラエンジニアになることは可能です。

私自身、文系の出身で完全未経験の状態からインフラエンジニアになりました。

現状、インフラエンジニアが不足しており、未経験の方でも採用している企業が多くあります。

未経験からインフラエンジニアになるためには、転職エージェントなどを利用することで企業の情報やIT業界について質問ができるため自分の条件に合った企業を選びやすくなります。

インフラエンジニアになるための勉強方法

インフラエンジニアになるための勉強方法は大きく2つに分けることができます。

今後インフラエンジニアの勉強をしたいと思っている方は参考にしてみてください。

自己学習を行う

1つ目は自己学習を行う方法です。

自己学習を行い、企業に就職することももちろん可能ですが、知識をつけるための努力はかなり必要になります。

また、自己学習では自分自身のモチベーションを保つのが難しいと感じる方もいらっしゃると思いますので、モチベーションを保てない方はプログラミングスクールや資格取得を行うなどし、モチベーションを保ちましょう。

インフラエンジニアにおすすめの資格についてはこの後詳しく解説していきます。

プログラミンスクールに通う

2つ目の方法は、プログラミングスクールに通う方法です。

プログラミングスクールに通うことでお金がかかると思う方もいらっしゃると思いますが、無料で受講可能なプログラミングスクールもあるため、お金が心配な方は無料のプログラミングスクールを選ぶと良いです。

プログラミングスクールに通うことで知識だけでなく、就職のサポートもしてくれるため、インフラエンジニアになるための環境が充実しています。

個人的には、未経験の方はプログラミングスクールに通うことをおすすめします。

インフラエンジニアにおすすめの資格5選

初心者の方向けに取得すると良いおすすめの資格を5選厳選しました。

取得する資格・勉強する分野に迷っている方は参考にしてみてください。

資格名難易度合格率更新勉強時間目安
ITパスポート低い50%~60%程度150時間程度
基本情報技術者普通20%~40%程度200時間程度
CCNA普通20%〜30%200時間程度
LPIC・LinuC低い~高いレベル1:50%程度
レベル2:20%程度
レベル3:15%程度
200時間程度
AWS認定資格普通50%程度60〜120時間程度

ITパスポート資格

ITパスポートは、IT業界の基礎的な知識を網羅的に学ぶことのできるIT資格の中でも取得しやすい資格になります。

IT業界未経験の方は、まずITパスポート資格を取得し、基礎部分を勉強しても良いと思いますが、IT業界に入ったあとはITパスポート資格を取得していることで評価が大きく上がることがないため、初心者向けの資格になります。

IT業界の全体的な基礎部分を学びたい方はおすすめです。

基本情報技術者資格

基本情報技術者は、ITパスポート資格と似ており、IT業界の基礎的な知識を網羅的に学ぶことのできる資格になります。

ITパスポートとの違いは、基本情報技術者のほうが実践で使用することのできる知識を学ぶことができ、会社からの評価も取得していることで大きく上がります。

初心者の方は少し難しいと感じますが、IT業界で仕事していく上で取得しておくことをおすすめします。

CCNA資格

CCNAは、ネットワークの大手企業であるcisco社が提供しているネットワークの基礎について学ぶことのできる資格になります。

CCNA試験は、インフラエンジニアの中でどちらかといえばネットワークよりに勉強したいと考えている方におすすめです。

ネットワークの基礎分野を網羅的に学ぶことができ、試験範囲が広いため、学習は大変ですがインフラエンジニアには必ず必要になるネットワークの基礎知識を学ぶことができます。

LinuC・LPIC資格

LinuC・LPICは、OSのLinuxに関する知識を学ぶことのできる資格になります。

OSと言ったらWindowsを想像する方が多いと思いますが、インフラエンジニアはlinuxも多く使用するためlinuxの使用方法やコマンドなどを覚えておく必要があります。

インフラエンジニアの仕事の中でサーバの知識をつけていきたいと考えている方はおすすめの資格になります。

AWS認定資格

AWS認定試験は、Amazon社のAWSについての知識をつけることのできる資格になります。

AWSは、最近多くの企業で使用されており、AWS知識があるとエンジニアとしての評価がかなり上がります。

サーバ知識の中のクラウド環境の知識を中心に知識をつけていきたい方はおすすめです。

まとめ

いかがでしたか。

本記事では、未経験からインフラエンジニアになりたい方向けにインフラエンジニアになるために必要なことについて解説しました。

インフラエンジニアになりたい方やインフラエンジニアに興味ある方はぜひ、参考にしてみてください。

【初心者エンジニア必見!エンジニアが持っておきたい持ち物・ガジェット一覧】

エンジニアにおすすめの持ち物とガジェットを一覧でまとめています。

利用することで作業効率を上げることのできる物を厳選して紹介しているため、エンジニアの方やリモート勤務の方は特に参考にしてみてください。




ABOUT US
はなちゃん
25歳インフラエンジニア5年目のはなちゃんです。 未経験からインフラエンジニアになった経験を生かしてインフラエンジニアの基礎的部分、linux、awsを中心にブログを書いています。 転職サイトを利用した転職経験もあります。 ■保有資格:LPIC lenel3・ITパスポート・AWS SAA ■業務経験:インフラ業務の設計~運用まで